スタッフブログ

神社ツアー行ってきました!!

こんにちは☀️
ゆめです!

先日、神社ツアーに スタッフ兼カメラマンとして同行させて頂きました⸌◦̈⃝⸍
参加された方お疲れ様でした🫶🏻



ハーベストテラスでカルラヒーリングミュージックを聞かせていただき、
美味しいご飯をたべ
身曾岐神社・大滝神社を参拝!
車内では真理先生の鑑定を受けさせて頂いたりカラオケやビンゴ大会など
1日盛りだくさんのツアーでした😊
とっても楽しかったです🫰🏻

自宅に帰って写真のデータを確認していたのですが、
皆さんの表情は柔らかくリラックスしていたり、素敵な笑顔だったりと、いい写真が沢山撮れました!

パスタ6皿とサラダと角煮パオ、焼きおにぎり、たこやき、ザンギ、アイスクリームとお菓子を沢山食べました ☺️
おなかいっぱいで幸せでした🤎🧸



今回のツアーは本当にアットホームで温かい雰囲気だと感じました☺️
ボンテーハが皆さんに愛されていること、ボンテーハを通じて皆さんが繋がり合っている事を、このツアーで体感し、私も幸せな気持ちになりました。
スタッフとして参加出来て、良かったです!ありがとうございました😊

 

研磨楽しかった~♪

皆さん今晩は^^ゆーか社長です♪

3日間にわたり、研磨体験講座を開催させていただきましたが、BOMTERRAはお祭り騒ぎ(笑)

沢山の方にご参加いただき、そして沢山の人の笑顔をみれて

やっぱりBOMTERRAっていいな~って改めて思ってしまいました(笑)

イベント中のね

宝石職人の兄とパワーストーン大好きの会話が面白過ぎてね


体験者「石を削ってしまったら可愛そう」
兄「研磨してあげない方が可愛そう!」



体験者「仕事運が上がる天然石はどれですか?仕事運が上がる原石を研磨したいです」
兄「そんな石があったら僕は原石を絶対に譲りません!僕が大切に保管しています!」

こんな会話をしながら、みんなで大爆笑(笑)

パワーストーンと宝石ってなかなか理解し合えないんだけど、

天然石好きには、何も変わりない。ゴールは一緒。

だからこそ最後は分かり合えるんだと思うの。

そしてイベント終了後兄から一言

「ここのお客さんは優しくて、みんな明るいな~。お前は本当に幸せ者だよ」

おお~!いつも褒めないお兄様が褒めてくれた~!!おお~!!

そうなんです。私は幸せ者なんです(笑)

そしてお兄ちゃん本当に本当にお疲れ様でした^^3日間本当にありがとう♪

そして参加してくださった方、本当に、本当にお疲れ様でした♪また一緒に研磨しましょうね~♪

では~おやすみなさい♪

【研磨体験】始まりました~♬

皆さまこんにちは~(^^♪ 碧音~あのん~で~す(*^-^*)
 
いよいよ今日から3日間
待ちに待った【研磨体験】始まりました!!!
 
鉱山主N氏(ユーか社長の兄)が
すごくすごく素敵な石たちを連れてきてくださいました!!!
 
まだご予約枠に空きがありますので
ご興味のある方はぜひぜひ
選ぶのも迷っちゃうくらいかわいい石っ子たちに逢いにお越しくださいませ♬
 
普段はBOMTERRAに置いていない石っ子ばかり!!!
朝からスタッフもお仕事より素敵な石たちに呼ばれてばかり😊
 
ご連絡、ご予約お待ちしております!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【開催日】
10月28日(金)
10月29日(土)
10月30日(日)
【開催時間】
10時30分~17時
 
【場所】BOM TERRA
 
【講師】鉱山主N氏(ゆーか社長の兄)
 
【体験時間】
約1時間となります。
1⃣研磨の説明(約10分程度)
2⃣磨く前ののり付け(20分程度)
3⃣研磨体験(30分程度)
 
【ご予約時間】
10時30分~(1名様)
11時~(1名様)
11時30分~(1名様)
13時30分~(1名様)
14時~(1名様)
14時30分~(1名様)
15時~(1名様)
15時30分~(1名様)
16時~(1名様)
 
【参加費】
LOUNGEメンバー様
7,700円税込(天然石付き)
一般  
10,000円税込(天然石付き)
 
【予約方法】
ご予約は公式LINEアカウント、またはお電話になります
公式LINEアカウント☟クリック
 
【登録の手順】※既にご登録されてる方は③から
①上のURLからクリックしてLINEをクリック
②追加をクリック
③メッセージで【研磨体験参加】と送ってください
④お店からの返信をお待ちください
※ご登録方法がわからない方は👇
TEL:048-424-8566(受付時間 10時~17時) 定休日:月曜日
 
【お支払い方法】
当日精算となります。
(現金・PayPay)

風水手帖発売しました! さぁ!みんなで開運しよう!

こんにちは富士惠水です

皆様 吉方位ってご存知ですか?

風水において「吉方位」とは、自分にとって良い運をもたらしてくれる方位のこと。 たとえば旅行に行く場合、自分の吉方位に出かけることでその土地が持つ運気を取り込みパワーアップする


開店はいつがいいですか?
○月に引っ越しをしたいのですがどの方角がいいですか?
今日はいい日ですねとよく言いますが
何がいいんですか?

クライアント様からこんなご相談をよく受けます
万年暦を手に、方位盤を手に地図に線引き
お時間いただき、お金もいただき
お調べいたしました

でも、この手帖があれば



一瞬にしてご自分で調べることができます
うそでしょ??って思いますよね
うそじゃないのよ!

世界で一番敷居の低い風水
とサブタイトルをつけ
10月22日一粒万倍日に発売します
この手帖の風水部分は
私、富士惠水が監修いたしました〜!



使い方講座でしっかり学んで
使いこなしていただきたいので
監修した本人自ら
講座を開催いたします

ご自身の開運・改運にお役立てください!
たくさんの皆様にお会いできることを楽しみにしています

風水手帳講座開催日の詳細はこちら

風水手帳講座URLはこちらをクリック

 

 

末っ子のさっちゃん♪

末っ子の我が子さっちゃんが、先日気功エステをやりたいと言ってきたので、

かる~く教えると

これで僕(私)もできるね!と嬉しそうに言っていた。

あれから、私が疲れて帰宅すると、

「ママ!マッサージしようか?」と言ってきてくれる。

背中を押してくれるのかとワクワクしていると、気功エステが始まる(笑)

もちろん、塩とオイル無し。小さな手で一生懸命の施術。

気持ちいというか、こそばゆいというかとにかく、至福の時とはこういうことなんだろう。

つい最近も、我が子の施術を受けた。その時ふと、質問をしたくなった。

「施術に大切なことは?」


我が子は考えもせずすぐにこう答えた。


「自分も楽しく、マッサージをしてもらう人も楽しく」
「自分も嬉しく、マッサージをしてもらう人も嬉しく」


小学2年生の我が子は施術で1番大切な事を既に知っていたのだ。

人のために役に立ちたい。そのためには、自分も楽しみながら。

そうでなければ、伝わないし続かない。

その気持ちは大人になっても、大切にしていってほしいなと思う。

さっちゃんが生後2ヶ月、私がお店へさっちゃんをを連れて行ったとき、その場にいた常連さんに、


この子は跡取りだねー!と笑いながら言われた事を思い出した。

もちろん、そんな事は決めつけることではないが、心の中でほんの少しだけ期待するゆーか社長でした(笑)

 

玉ねぎを切るためにゴーグルをつけてるさっちゃんです(笑)

目が痛いらしい(笑)

後ろ姿は・・・

パンツでした(笑)

 

 

 

 

ベリーダンスの撮影だよん♪

どうもゆーか社長です!

先日LOUNGEの企画でベリーダンスの先生の動画撮影をおこなってきました~

裏方(黒子)要員とおもいきや、楽しく参加してしまったわよ(笑)

友美子先生は、心も身体も美しく、本当に素敵な素敵な女神さまのような先生です。

動画はBOMTERRA LOUNGEメンバー様限定です♪近日中に公開予定です!

是非おうちでも簡単ベリーダンスを体験してみてくださいね^^

【撮影の様子】

【友美子先生のプロフィール】

オーロラクリスタルジャパン主宰
関口友美子

●ベリーダンスインストラクター
●ヨガ・ピラティス・ストレッチ国際インストラクター
●リフレクソロジスト●タイ古式
●レイキティーチャー
●調理師
●イオンモール川口前川にてなないろフェスティバル主催。

経歴
2011年、2013年東京国際ベリーダンスコンペティションファイナリスト
舞浜ディズニーリゾートホテル出演、企業様パーティ出演、PTA様へのレッスン、木場レストランショー

育児ストレスとダイエット目的で始めたベリーダンス。腰痛がひどく猫背、そしてあがり症、自分が嫌いで最初は鏡も見れませんでした。
少しずつ克服して今に至ります。

まずはゆっくりとしたペースで動画を見て踊っていただけたら嬉しいです。

 

【お知らせ】
公式LINE@のご登録がまだな方は是非お願い致します!

※2022年5月20日以前にご登録された方もお手数お掛けしますが再登録の程よろしくお願い致します。

 ☆公式LINE@はこちらをクリック


【登録の手順】

①上の☆をクリックしてLINE@をクリック

②追加をクリック

③お名前をメッセージで送ってください

※その他各種SNSのご登録も出来ますのでよろしくお願い致します。

そろそろ幸齢者に

高齢者専門の精神外科医 和田秀樹氏の言葉


「80代になれば癌や認知症といった病気は誰でも発症する可能性はある
病気にならないために我慢をするより、我慢や無理をしない生活を送るほうが健康的である、高齢者ではなく幸齢者を目指しましょう」

人は年齢を積み重ねていけばいくほど

自然と今ここに私は生きている

そういうことに感謝の念がわくはずである。


幸齢者という言葉がなぜか気になって、腕組をして目をそっと閉じてみる。

幸せな思いを感じながら、重い病気にもならないで年齢を重ねるという意味かな

まだまだ今の私にはあまり感じることができない

でもこの幸齢者という言葉を 時々思い出してみようと思うお局さんです

 

七夕が来ると

7月は七夕

七夕は弟の誕生日

今から66年前

弟が生まれた

昔は家でお産をしたため

お産が近づくと障子を閉め、

「静かにしていなさい」と言われ

閉められた障子の前で子供たち3人で正座して座っていた

「おめでとうございます。男の子ですよ」

その言葉に周りの人たちは歓喜した

障子の前で座って待っている子供たちは3人とも女の子で゛

今 ここに待望の男の子か゜生まれたのだ

私自身、小学3年生

生まれてきた弟が可愛くて、毎日学校から帰ると顔を見ていたのを覚えている。

あれから66年、今でも「姉ちゃん、姉ちゃん」と私を呼んでいる。

弟は父親になり、孫ができ、普通に暮らしている

いくつになっても、どんなに環境が変わっても、この関係はかわらない。

ずっとずっと、姉ちゃんであり続けたいと思う願いを七夕の短冊に思いを込めたいと思うお局さんです

 

幸せになってね

7月4日は6番目の孫娘の誕生日

小学生にもなると

この日が近づいてくると

プレゼントの催促に忙しい

聞くたびにプレゼントの内容も変わる

結局、何を買ってもらうか その場にならないと決まらないだろう

近くにあるイオンへ行く約束をさせられた

誕生日当日は家族でディスニーランドに行くそうだ

送られてきた写真は満足そうなアナ雪のドレスを着た孫娘

幸せいっぱいで、周りの人たちみんなに可愛がられ、

幸せいっぱいが身体中にあふれている

このまま大きくなってくれたら、祈らずにはいられない

近づいてくる七夕に願いを込めて、この笑顔が永く,永くつづきますように

そっと心の中で願うお局さんです

住みやすい世の中になるためには

顔を出したり引っ込めたり

この年になってもまだ人間ができていないというか

ちょっとしたことで動揺してしまったり

周りの人に感化されたり

いろいろと喜怒哀楽が忙しい

そのくせ、気象状況の変化がありすぎ

コロナの感染症がまだまだ怖い

世の中の動きが速すぎ

などなど

自分とは関係なく動いている世の中のことまで持ち出して

とりあえず自分にあった言い訳を探して

それに納得してしまう

人間とはずいぶん身勝手な生きものなんだろう


その身勝手さこそ長い間

地球上で暮らし続けてこれたノウハウが、あるのかもしれない

そんなことを考えながらもう一度

それぞれ思う暮らしやすさを追求していきたい

そして追及していってほしいと願うお局さんです

 

 

静岡県にある瀬織津姫神社

そこにいるけで

気持ちが楽になった