番号 | 壱(いち) |
神様 | 八幡神(はちまんしん) |
依り代 |
ラリマー |
正位置 | 柔らかい心が敵味方ではなくしていく・癒しは探せばどこにでもある・自己を表現して欲しい・使命感を持っていく・可能性を開いていく・自分の能力に気づく |
逆位置 | パニックとヒステリーになりやすい時期・間違いを許さない・個人主義(利己主義)になっている⇒自分勝手・可能性に気づけない・自分には何もないと思い込む |
神託 |
「負けず嫌いのための戦いは破滅に向かう。改革の為に誇りと意図を持ち挑む。そのための戦い」 負けず嫌いで、負けたくないから戦いを選ぶというのは、勝ち負けの二極であり、感情を優先した二極です |
天然石の意味 | 癒し・チャンス・悲観的な考えをなくす・調和と協調性・人生に喜びをもたらす・成功・休憩を促す |
神社 |
①宇佐神宮(大分県) ②鶴岡八幡宮(神奈川県) |
魔術師 | チャンス・才能・発端・創造性・理解力・まやかし・学問・コミュニケーション・行動を起こす |