コンテンツ

建御名方神

番号 壱拾弐(じゅうに)
神様 建御名方神(たけみなかたのかみ)

依り代
(天然石)

チャロアイト
正位置 内省する時・我慢しながら次の手を考える・内省しながらどう次の手を打っていけばいいかを考える時
逆位置 協力一致ができる・人の尊厳を大事にする時・迷ったら神社に来なさい・本当の成功とは人との協力で得られる・考えられない・尊厳を潰される
神託 

「目的の為に自分がこうあれるようにアファメーションをしていくと良いでしょう」

自分の想いとは違う方向に向かってしまった時、意固地にならないでください
目の前で起こる物事の本質を捉え、自分は何ができるのか、何をすべきか、それが起きた原因は何かを考えてください
目的をはき違えないように常に自分に問いかけ、言い聞かせてください
想いとのずれは不満につながります
常にアファメーションし、みんなのためにどうすれば良いのかを考え律しながら行動しましょう
負けず嫌いはやめましょう

天然石の意味 清く正しい考えをもたらす・恐怖心の克服・転機・チャンス・迷いを断ち切る・決断や決別
神社

①諏訪大社(長野県)

②北口本宮富士浅間神社(山梨県)

吊るされた男 忍耐・試練・後退・損失・屈服・妨害・無力・動けない・自己犠牲・閉塞した状況・身動きがとれない

 

一覧へ戻る>