番号 | 榊 弐(さかき に) |
神様 | 塩椎神(しおつちのかみ) |
依り代(天然石) | デュモルチライト |
正位置 | 方向性・決定・目標が定まる・希望・前進・結びつき・着手・判断・分割・解放・柔軟な発想・初期段階 |
逆位置 | 方向性が決まらない・目標を定まらない・困難・計画倒れ・停滞・分断・揺れ動く・誘惑・束縛・頑固・自信喪失 |
神託 | 「過去に目を向けるのではなく未来に目を向ける |
テーマ | 何かを成そうと、スタートを切ったあと 今度は仲間を増やしたり、やることを細分化していきます やり始めたことによって見えてくる計画との方向性の違いなどを細かく修正していきます 最初の段階の修正は失敗と言えるような大きなものではないので、すぐに立て直せます ここでくじけてしまう事は非常にもったいなく、まだ始まっていないとも言える初期段階です 柔軟な発想が鍵となります |
天然石の意味 | 克服・希望・発想・幸運・良縁・決断・記憶力・集中力・深い思考・あきらめない力・冷静な判断・方向性を決める |
神社 | ①鹽竈神社(宮城県) ②故宮神社(滋賀県) |
ワンド2 | 方向性が決まる・成果・目標の設定をする必要性 |