コンテンツ

和銅 女王

番号和銅 女王(わどう じょおう)
神様櫛名田比売(くしなだひめ)

依り代(天然石)

シトリン
正位置寛容・生活の質が上がる・プロジェクトの成功・気の利く女性・壮大さ・分別がある・良妻賢母・安定した運気
逆位置生活に不安・疑心暗鬼・鈍い女性・愛人・甘やかし・自立できない・無頓着・不信感・現実感覚に欠ける
神託 

「豊かさの本質は愛である
愛がある所には人が集まる
人が集まるところには豊かさは付き物である
愛があれば豊かさは求めなくともおのずとやってくる」

テーマ

豊かさの「和銅の女王」は、まさに資産家の奥様、持つ女性の象徴です
経済観念もしっかりしていて、本人も事業をしている事が多いです
無駄を嫌い、物をため込まない
捨てることで、新しいものが入ってくる余地を作ることが出来る女性
「榊の女王」との違いは、資産家の娘や資産家に嫁いだことで事業を切り盛りすることになった女性という点
榊の場合は自らが一から築き上げた会社だとすると、和銅は、受け継いだ、引き継いだ事業であることが多いです
だからこそ、豊かさの本質を元から知っているのです

天然石の意味商売繁盛・富を呼ぶ・金運・意識を高める・プラスエネルギーを引き寄せる・ネガティブをポジティブへ・総合運を高める
神社

①須佐神社(島根県)

②八重垣神社(島根県)

③八坂神社(京都府)

コインクィーン自然・本性・着実に進行する・壁を突破する・片思いが実る・長い付き合いの親友・プロジェクトの成功・生活の質が上がる

一覧へ戻る>